スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年09月30日

酒田市産直「山友」~川がに~

こんにちはface02

天気も良くて「ドライブ」には最適です。

「スポーツ」の秋ということもあり「庄内」でも
各町・市で「マラソン」大会が開催されます。
自分も出場をして試してみたいのですが、いかせん「足」を
痛めていて・・・kao9

長い距離を走ると・すぐ痛くなりダメなんです。
「靴」の問題?「走り方」が悪い?

再度・調整しないと。

酒田市山元の産直「山友」に伺いました。
場所は、酒田市「田沢川ダム」下流にあります。
酒田市内からだと車で40分~くらいでしょうか。




実は・自分も今までここの存在を知らず・たまたま見たチラシにて
知りました。

春・秋の土日・祝日限定でAm9時~Pm3時のみの開所だそうです。

どうしても気になりきましたkao2

外になにかあります・・・heart 中を除くと「川かに」です。それもでっかい~kao17icon14



こんな大きい「川かに」は・初めて観ました。大きいので「毛がに」くらいのも
います。
酒田魚市場にも出荷されていますがこんなに大きいにはありません。
やはり「水」がきれいからかな?

中に入ると地元の方?が「そば」・「うどん」を食べてくつろいでいます。
お店のご主人?さんはとても気さくな人でいろいろ試食をすすめてくれます。




観たことのない「きのこ」類です。
ただ・たくさんの「山の幸」が並ぶのはもう少し先との事です。
これからが秋の味覚本番ですね。

この産直のすぐ近くには「酒田市指定文化財」「旧阿部家」もあり
見学が可能です。
ここも初めて知りました。

まだまだ知らないことだらけ・・・。








元禄3年(1690年)に創建といわれる古民家です。
休館日は月曜日・(祝・祭日の場合は翌日)・12月29日~1月3日。
無料です。

詳細は「酒田市」HP・または「酒田市」にお問いわせください。

「秋晴れ」のなか「庄内平野」をみながらお出かけもいいですねkao2  


Posted by ishikawa at 06:06Comments(0)

2013年09月29日

野菜の力

こんにちはface02

9月も終わりますね。日々は早いものです。
「庄内」は・今「稲刈り」の最盛期です。
車で走っていますと「農家」さんが・田んぼにて頑張っています。
そろそろ「新米」がいよいよ出ますねicon06
「農家」さんに感謝です。
お米をだべると「力」・「パワー」が出ますicon09

早朝・「畑」へ向かいました。
休日しか・なかなかいけないもので・・・まめに行くようにしています。

「水」まきをしていると「師匠」が来られました。
師匠は「農家」さんですkao2

いろいろ「指導」をしてくれます。「水」まきにしても「作物」によって
量の違いがあるので・気をつけるように。と言われました。
これまた「勉強」enpitu2

またこの先・「種植え」・「苗植え」するにあたり・畑の活用方法(無駄なく植え付け)を
教えていただきました。
これまた「勉強」ですenpitu2

畑に目を向けると
「大根」が少し・大きくなってきましたicon22



「白菜」の芽?がでてきましたkao5


こんな感じに大きい「白菜」になってねheart



がんばれ!icon14「さやいんげん」君。もう少しで太陽に出会えるぞkao2



ご近所で「畑」をされています大先輩から「朝どり野菜」をおすそ分け
いただきました。とても新鮮で「きらきら」futabaしています。
「畑」もきれいに手入れをされてあり「目標」です。
早く・自分も収穫したいなぁ~kao7
  


Posted by ishikawa at 10:07Comments(0)

2013年09月28日

畑生育状況~鶴岡市へ

こんにちはface02

「秋晴れ」で日中は暑い日でした。

午前中に「畑」に行き・水まきをしてきました。
「ほうれん草」・結構順調でほっとしていますkao2



ちょうど「師匠」が来られて・指導をいただきました。
「ほうれん草」が密集しているので・間引きをするようにとのこと。
これをしないと・立派な「ほうれん草」にはならない・とのことでした。
勉強になりますenpitu2

先日・種植えをした「さやいんげん」・芽がでましたicon22



ためしに「いちご」も植えてみましたkao5


師匠より「大根」をいただきました・ありがとうございますkao2



「畑」作業のあと・鶴岡市の「山形大学農場フェステバル・高坂農場」にお伺い。
天気も良くて・最高ですね。

「りんご」です。初めて「りんご」が木になっているところ見ましたheart
「柿」はあるんですが・・・。




羊」などの動物や「脱穀機」作業などに触れ合う機会などがあり子供も大喜びicon06


物販ブースもあり「黒とうもろこし」を購入。




たくさんの来客で盛り上がっていましたよicon14

大学生・関係者のみなさん暑い中・ご苦労様でした。  


Posted by ishikawa at 20:52Comments(0)イベント

2013年09月28日

酒田・魚市場と庄内柿

こんにちはface02

秋晴れです。洗濯には最高~kao1
昨日から少し・足が痛くて・・・腫れていますkao9
ジョギング、無理しすぎたかも?

酒田魚市場の情報です。

由良港(庄内浜)の「こはだ」です。
見かけたのは・今年初です。
「寿司」ねたですね。




立派な「黒そい」です。刺身にしたら最高~icon14kao1



秋といえば「秋鮭」ですね。「身」だけで「競売」にかけられます。



「秋鮭」の「白子」です。



酒田港でも水揚げがあります 「秋サバ」 (まさば)です。〆さばにしたら最高~kao4



これから多くなります「川かに」 (もくずかに)です。
味噌汁などにいいですね~。





酒田は・美味しい味覚の宝庫ですよ~face05

「庄内柿」を見っけ!。まだまだ青いですね。これからが本番です。



「ゴーヤー」も見っけ!


「サトイモ」です。 山形県の「秋」といえば「芋煮」ですね。庄内風は「味噌」味で「豚肉」入りです。


是非・山形県へ・庄内へ・酒田へ・お越しくださいface02  


Posted by ishikawa at 11:15Comments(0)

2013年09月27日

酒田の魚市場

こんにちはface02

朝・晩・寒くなりましたね。長袖を着用しています。
ただ・雨がまとまって降ってくれなくて・畑が心配・・・face07
そこで仕事帰りに「畑」へ。
水をまいてきました。でもすでに暗くて・ほとんど作物の生育状況が
わかりません・・・。
それになんか暗い時間帯で「畑」にきているので「作物泥棒」と間違えられないか、
ひやひや・ものでした。

すいません・・前文が長くなりました。
本日の酒田港市場です。
昨日が強風で・地魚はありませんでした。残念kao9

でも「酒田」の魚市場には県外産の魚を取り扱う市場が「2社」あります。
「山形丸魚・酒田」と「日本海水産」です。

酒田は湊で栄えた町です。やはり「魚」は市民の大事な「食」です。
市場内には「仲店」の魚やさんも入っていますので・一般の方や
観光客の方も購入可能ですよ。
ただし・休日・市場休み・また時間帯など・注意してくださいね。
詳しくは・「酒田市」にお問い合わせか・「酒田市観光課」HPなどご参照ください。

「日本海水産」でみかけた「天然ぶり」。北海道産です。
きちんと「切り身」にして「脂身」をみせてくれました。
美味しそう~kao2






さすが「北海道産」大きい~!



是非・酒田港市場・酒田の飲食店巡り・で美味しい「酒田」の味覚を味わいください。





  


Posted by ishikawa at 07:21Comments(0)

2013年09月26日

酒田港の魚です

こんにちはface02

ジョギングをハイペースでしたため・足(かかと)を痛めてしまいましたkao9
無理しすぎ?・年?かな・・・。

酒田港の魚の紹介ブログになりつつあり・・・ます。
週末イベントに出かけてなにか記載しよう~kao1icon14

とりあえず・本日の酒田港の魚紹介です。

「赤むつ」・立派な魚体です。高級魚です。刺身・煮つけ・焼き物の最高~face02


「とらふぐ」です。酒田港でも水揚げされます。ほとんど活かして「築地」に出荷です。



冬の鍋に重宝です「あんこう」 まだまだ小ぶりで「肝」も小さいです。


今年はなぜか? 「まとうだい」が多い年です。



これも珍しい魚です 「黒むつ」 です。


味覚の秋です。ぜひ「庄内」へ・「酒田」へ・みなさんお越しくださいねkao2  


Posted by ishikawa at 07:15Comments(0)

2013年09月25日

「活〆・神経抜き・鰆」

こんにちはface02

3連休明けの仕事で・なんか気分がのらない・・・face06
そこで・仕事終わりに3キロほどジョギング。
少し早目に走ったので・息切れをしてしまいましたkao18

でも・気持ちよく汗をかくことができましたkao1

酒田港は・「わらさ」「さわら」などが多く水揚げされています。
「わらさ」は出世魚です。これが大きくなると「ぶり」ですね。
富山県氷見の「ぶり」は有名ですし「高級」です。

「鰆」は、庄内浜(酒田港)でも多く水揚げされます。前まではそんなに
水揚げ量も多くはありませんでしたが、温暖化の影響でしょうか?

また「鰆」は漢字のごとく「春」が旬と思われがちですが、庄内浜は「秋~」なんですよ。
これからが旬を迎えます。

庄内浜では「おばこ鰆」としてブランド化をして「築地」に出荷しています。
「活〆・神経抜き」を施しての出荷で「築地」では高い評価をいただいているそうです。

あまり庄内浜(酒田港)などには並ぶことはありません。

が、たまたま酒田港市場に「活〆・神経抜き」の鰆を見つけました。
ラッキーface02
船長さんから説明をいただきました。「船上で・〆て・そして神経抜きをしている・普段は市場には出さないよ」
とのことです。

売価(競り)になるとやはり・築地に比べると値崩れしますからね。

是非・一度は地元のかたがたにも食べてもらいたい魚です。  


Posted by ishikawa at 07:22Comments(0)

2013年09月23日

秋晴れのなか畑作業中です

こんにちはface02

秋晴れです。朝・早目に起きて「畑」作業へ向かいます。
周りの諸先輩たちのみなさんは、すでに畑作業しています。
早い~kao17

雨がこの頃・降らないので・まずは「水」まき。
枯れないようにたっぷりとかけます。

最近・「ホームセンター」に行き・「種子」・「苗」・「肥料」を
観る機会が・というか、眺めることが多くなりましたkao1
趣味が変わった?(笑)
「今月の種子NO・10」とか張り出されているとみています。
「オリコン」か?と・突っ込みいれています。

そこでブロッコリー苗が50円から30円に値引きされていましたheart


6苗購入して・さっそく植え付けしましたface02

他に「キャベツ」4苗


師匠に「キャベツ苗」の間隔が狭くて「指導」が入り・再度やり直しです。

またもう一むね・を耕し「サニレタス」
「芽」が出てくれるかな~
「愛情」を込めましょうkao4

「大根」・「人参」は変わらず順調です


  


Posted by ishikawa at 08:23Comments(0)

2013年09月22日

鶴岡料亭文化の華・割烹「三浦屋」見学会

こんにちはface02

鶴岡市の料亭文化を知る見学会が、
鶴岡市本町ニ丁目にある割烹「三浦屋」さんでありました。

今回・運よく見学会に当選いたしましたkao2
10時30分~の見学です。
総勢6名に+報道関係者の方でした。






入り口にて今回の見学会主催の鶴岡市建築士有志の会・桧倶楽部
方より説明をいただきました。
現在・お店事態は、休業ですが・まだ住居されている方(持ち主)もいらっしゃるので
店舗内は撮影NGとのこと。
残念です・・・。

中に通されると・1階では「三味線」の音が聞こえます。
ここで「三味線」のお稽古をされているそうです。(現在も)

なにか「料亭」に来た気分?になりますheart

「三浦屋」さんは,木造3階建てです。
ここの建築には「4人」の棟梁がかかわっています。
1938(昭和13)年に建築されたそうです。
誰がトップということではなく・一人ひとりが、各部屋・階を任せれて
腕を競ったそうです。

2階に通されて・各部屋(個室)を観させていただきました。
個室に入ると・なんと障子をあけると・「庭」がありますkao17
二階に庭?小さい庭園です。本当は「写真」があるとわかりやすいのですが・・・。
とにかく素晴らしいです。

また各階の踊り場の演出が素晴らしく・「和室」・「洋室」とあり・また1階から3階までの吹き抜けが
あったりとお客様を飽きさせない工夫が施されています。

一番・驚いたのは・床の一部が「ガラス」です。当時としては活気的との説明でした。
当時の日本ではそのガラスの強度が保たれなくて・輸入だそうです。
実際・そのうえを歩くときは・割れないか「どきどき」でしたheart

3階のお部屋は、今でも使っているような感じで古さを感じなく
また使用されている「木材」もとても高価なものです。

今回・主催の方々のお話をお伺いして「鶴岡市」の華やかだった「料亭文化」を
後世に伝えたい・そして地元の街並みをよくしたいという想いから今回の「見学会」を
考えたそうです。
実際に今回の「見学会」まで8年の月日をようしたそうですkao17

是非・鶴岡の料亭文化・景観が保たれていけるよう応援していきましょう。

  


Posted by ishikawa at 20:30Comments(0)イベント

2013年09月21日

畑作業

こんにちはface02

秋晴れです。すごく気持ちいいですねkao1

畑作業にもってこいです。朝、早く起きて畑へ。
暑くなる前に一仕事。

前から植えていました「ほうれん草」「大根」「人参」は順調に育っています。
「ほうれん草」は、半分・失敗してしまいましたが・・・kao9
簡単なようですごく難しいです。



「大根」は順調kao2


「にんじん」です・順調face05


半分・失敗してしまった場所に「あさつき」を植えました。
少し、「芽」が出ましたicon22


そして「ねぎ」です。追肥してきました。


今回は、もう半分の畑を耕して「サニーレタス」「玉ねぎ」「かぶ」
種まきしました。今の時季でいいのか?素人なのでわかりません・・・。
でもとりあえず、やってみようicon14ということで種まきしました。
無事・育ってくれればいいな~kao4

  


Posted by ishikawa at 10:58Comments(0)

2013年09月21日

畑作業

こんにちはface02

秋晴れです。すごく気持ちいいですねkao1

畑作業にもってこいです。朝、早く起きて畑へ。
暑くなる前に一仕事。

前から植えていました「ほうれん草」「大根」「人参」は順調に育っています。
「ほうれん草」は、半分・失敗してしまいましたが・・・kao9
簡単なようですごく難しいです。



「大根」は順調kao2


「にんじん」です・順調face05


半分・失敗してしまった場所に「あさつき」を植えました。
少し、「芽」が出ましたicon22


そして「ねぎ」です。追肥してきました。


今回は、もう半分の畑を耕して「サニーレタス」「玉ねぎ」「かぶ」
種まきしました。今の時季でいいのか?素人なのでわかりません・・・。
でもとりあえず、やってみようicon14ということで種まきしました。
無事・育ってくれればいいな~kao4

  


Posted by ishikawa at 10:58Comments(0)

2013年09月14日

東根市「た~んとグルメフェステバル」

こんにちはface02

9月14日(土)です。暑い~・・・残暑ですね。
むし暑いです。

山形県東根市の市制施行55周年記念イベント
「た~んとグルメフェステバル」に出かけてきました。

東根市に来るのは2回目くらいです。あまり立ち寄ることが今までありませんでした。
今回は、県内最大級の「食」イベントとのことでしたので、それは行かねば・となりました。
県内はもとより・岩手県・秋田県・宮城県・遠くは和歌山県・岡山県の「ブース」がありました。
チケット制で100円券が10枚つづりです。1000円分です。

ブースによっては、かなり行列のできているところもありましたkao17
秋田県の「男鹿のやきそばを広める会」の「男鹿しょっつる焼きそば」
岩手県の「北上コロッケまるっとLab」の「北上コロッケ」は大人気です。
この暑さのなか行列に並ぶ勇気がありませんでした・・・残念・食べれず・・・kao9
FMやまがたのラジオも取材にきていましたよ。






フルーツをふんだんに使用したデザートもありどれも美味しいそうです。甘いのが大好きな方には
うれしいですよね~icon06
和歌山県の「全国わかやまポンチ協会」と岡山県岡山市の「フルーツパフェの街おかやま実行委員会」が
平成23年にスイーツのライバル協定を締結していて・東根市も今回のイベントをきっかけに
両者とライバル協定を結ぶそうです。

東根市は山形県を代表する「果樹王国」ですものねkao1
がんばって「山形県」の果実PRお願いします。


  


Posted by ishikawa at 16:35Comments(0)イベント

2013年09月14日

「売れる商品開発事業」セミナー

こんにちはface02

9月11日(水)に山形県庄内町・「響ホール」にて開催されたセミナーを
受講してきました。


テーマは「売れる商品開発事業~地方の食産業者の課題~。
講師は(株)FMS綜合研究所 代表取締役 三輪宏子 先生です。

今回のセミナーは「庄内町新産業創造協議会」が主催で・無料ですkao1
ありがたや~・ありがたや~。

教室に入るとグループ分けスタイルになっていました。
時間とともにいっぱいになって全部で4グループ・20名ほどです。
定員MAXでした。
人気ですね。

セミナーを受講するのはほぼ初心者なので少しどきどきhearticon14
自己紹介?などするのかな?・・・。

セミナー内容をブログに記載すると長くなってしまうのですごく
印象に残った2点を記載します。

1・事業連携の目的と問題点
・商工業者の課題ベスト5と農林漁業者の課題ベスト5はほぼ内容が 
一致するのに一つだけ違うのがありました。それが商工業者は地元農林水産物が
「同価格が高いこと(仕入れ)」とあげています。が農林漁業者は「買い取り価格が安い」
あげています。
ここが大きく違うのです。
本当は一致していれば「農商工連携」としてうまく起動するのでしょうが・・・。
現実はとても難しいことを知らされました。


2・「恵まれた地元民」の無関心が最大の悩み
・地元加工品の試食会を開催すると「東京」などの都市部では、
ほぼ絶賛していただけるそうです。「味」・「単価」然り。
が「地元」で開催すると「こきおろし」だそうです。
何故加工するの?・生の方は美味しいのに。など・・・。
新鮮なものが手に入る地方に「加工」して保存というが概念がほとんどありません。
「旬なものを旬な時期に食べる」
当たり前のことですし・またそれだけ恵まれた土地なのです。
が、「加工品」をするにあたってはそれが障害になってしまいます。

今回のセミナーは2時間でした。もっといろいろおうかがいしたいと思うほど
充実した授業です。
勉強になりましたface02



  
   


Posted by ishikawa at 06:05Comments(0)イベント

2013年09月10日

乙女のレシピ

こんにちはface02

9月21日(土)より公開の映画・「乙女のレシピ」の試写会に
おじゃまいたしました。

場所は鶴岡市の「鶴岡まちなかキネマ」・通称「まちキネ」です。


内装はシックでとても落ち着きます。ぜひ・一度、足をお運びくださいkao1

さて試写会が始まる頃には、ほぼ満席に近い状態です。
期待の大きさがうかがえますhearticon14

ここで簡単にあらすじをご紹介です。
舞台は・山形県鶴岡市の羽黒高校。料理部の仲良し女子・4人組。明日に迫った料理コンテストの
優勝&副賞ハワイ旅行を目指して今年のテーマ「炊き込みご飯」のレシピに悪戦苦闘中。
が・なんと!考え抜いたレシピが給食のおばちゃんチームと被っていて・・・。
はたしてレシピは決まるのか・・・?。

この後の展開はぜひ・映画館でごらんくださいkao2

料理はもちろん・恋ありface05・笑いありface02青春料理映画です。
特に地元庄内の人は必見ですよ!

山形・庄内の食材・料理も紹介されていますので「食文化」発信にも
なっています。

「山形の物語を世界に」を合い言葉に作成された映画です。
是非・たくさんの方々に観ていただけたらうれしいですkao1



  


Posted by ishikawa at 21:50Comments(0)

2013年09月10日

おもてなし

こんにちはface02

「お・も・て・な・し」 この言葉が今年は、キーワード・または、
流行るかもしれませんね。

2020年・「オリンピック」・「パラリンピック」の開催地を決める際の
プレゼンで 滝川クリステルさん 手振りを交えて発言していました。

日本人の美徳でしょうか。お客様をもてなす「心づかい」です。

自分が在住する「庄内地方」にも昔からの「おもてなし」があります。
お客様が来ると・食べきれないくらいの料理・数を出して、
お持ち帰りをしていただきます。
小鯛塩焼き」・「口細かれい焼きなどがメインでしょうか。
これは料理店でも同じで・首都圏含め・大都市からの観光客のみなさんは
食べきれない量に驚きますねkao17
そこでお持ち帰り用パックが用意してあり・そこにお店の方がつめてあげて
手土産として持たせます。

ただこの頃は、保健所などからの注意などもあり難しいところもあるみたいです。

お客様が来られてうれしいkao2「ありがとうの感謝が表現されています。
ほとんど「食事会」というよりは「飲み会」というかお話をして友好関係をつくるのが
メインになってしまい料理が進まず・飲食店の方は大変ですが・・・。

各地でいろいろな「おもてなし」があります。
山形県は来年は「山形DC」で他県からたくさん?のお客様が来られるでしょう。
「庄内」の「おもてなし」でお迎えしたいと思います。

これも一つの守りたい文化であり「食文化」でもあります。



  


Posted by ishikawa at 07:15Comments(0)

2013年09月09日

庄内の食文化

こんにちはface02

酒田市は秋晴れです。気持ちのいい朝です。

酒田港は、多品種少量の水揚げです。
なので、なかなかロットの問題等もあり「加工品」などが難しいですね。
なんとか「庄内」を代表する「加工品」ができればいいのですが。

そんなことを思いながら「酒田港市場」に来ては魚を眺めています。
わらさ」

出世魚です。これが大きくなると「ぶり」ですね。庄内のスーパーでは「刺身」で
売られています。


これは「鰆」です。漢字から「春」が旬と思われがちですが「庄内浜」はこれから「秋」~が
美味しい時期です。 「おばこ鰆」といって庄内浜では「ブランド化」をして「築地」に出荷しています。
「おばこ鰆」はなかなか市場には出ません。



かすべ」です。酒田市では「からかい」といいます。
お客さんが来られたりした際、またお正月などにはかかせない魚です。
結構・手間がかかるので若い方は、料理は敬遠するかな~。

でも「庄内」を代表する「食文化」です。ぜひ・おばあちゃんなどから聞いて
守っていきたいですねkao1  


Posted by ishikawa at 08:11Comments(0)

2013年09月08日

庄内浜文化伝道師

こんにちはface02

2020年・オリンピック・パラリンピックが「東京」に決まりましたねkao2
おめでとうございますicon22

でもその前に山形県は来年2014年6月~9月は・「山形DC」があります。山形県の魅力を全国のみなさんに知っていただきましょうね。
そちらに全力をそそいで「観光客」の皆様をおもてなしいたしましょうicon06

秋は各地でイベントがあり日程が重なって・・・なかなかうまく調整が難しい・・・。
今日の鶴岡市赤川での「月山ワイン祭り」など行きたかったな~ぁ。

自分は「庄内浜文化伝道師」認定選考会に出席。
今回は講習と筆記試験です。

「庄内浜の漁業と魚たちの特徴」「庄内地方の魚食文化」「魚介類の衛生対策と食中毒の予防」の各講座を約50分。
昼食あとに50問の筆記試験です。

合格は70点以上とのこと。1問2点ですので35問正解なら合格。

でも結構・難しい・・・face08でした・・・。

受かったかな?・・・。とてもどきどきheartです。結果はのちほど郵送での発表とのこと。
でも筆記が受かっても後日の「実技」があります。

これもまた大変ですね。

でも今回・約40名位?自分含め受験の方々がいました。 「庄内浜」に興味をもって、
またの魅力広めたいと「伝道師」に応募・受験する方々が多いことに本当にうれしい限りです。

庄内浜鮮魚をもっともっと山形県然り・全国に発信していきたいですねkao2
そのまえに自分は受かるかな・・・。



  


Posted by ishikawa at 18:11Comments(0)

2013年09月07日

庄内産直めぐり

こんにちはkao1

本日・酒田市は天気は小雨。
各地でイベントがあって出かけたかったのですが、
隣の鶴岡市に用事があり、今回は断念。

でもせっかく「鶴岡市」に来たので産直を廻りました。

櫛引の産直「あぐり」天候が悪くてもたくさんのお客様です。
さすがですね~。
入り口で「梨」の試食会をしておりましたface05
「梨」大好きな自分にはこたえられませんicon06icon14


生産者ごとに試食ができます。遠慮なくいただきま~すface02
「美味し~い」です。
また「櫛引」といえば今は「ぶどう」ですよね。「ぶどう狩り」の案内も出ていました。

自分はなぜか?「和梨たっぷり焼肉のたれ」を購入。
どんだけ「梨」好きか?と自分に突っ込みいれます(笑)




「産直あぐり」の後は、112号を山形方面へ車で15分くらいの
朝日地域「産直あさひ・グー」さんへ。
店内に入ると、店員さんから声をかけられました。
自分のことを覚えていてくださりまた店長さんも事務所から出てきていただき
すごくうれしかったですkao2再会で~す。

朝日地域は「ふるさと・朝日」を企画した際、みなさんからとてもお世話になりました。
その時の模様を「タブレット」にデーターとして保存していてくれて見せていただきました。
感激ですkao2heart

人と人との繋がりに感謝です。

「くるみ寒天」・「庄内よもぎ・とちもち」セット・手作り「油あげ」を購入。
「油あげ」は有名で取材記事にもなっていました。

こんな暖かい店員さんのいる「産直あさひ・グー」さんへみなさんお出かけくださいね。
現在・名産「沖田なす」販売しています。





  


Posted by ishikawa at 17:52Comments(0)

2013年09月07日

三川青果市場

こんにちはface02

魚市場の紹介ばかりではと思い、
久しぶりに三川町の「青果市場」へうかがいました。
朝・まめに通いたいのですがいかせん・家から距離があり
会社へ遅刻しそうになるので・・・。
でも本日は会社休みです。レッツGO~icon14

庄内地域の八百屋さんがここで仕入れします。
市場内には「花」の取り扱いもあります。

お世話になっている「八百屋」さんに声かけして
市場内を見学することを伝えました。
普段見たことのない顔」だと怪しまれるので・・・。
やはり必ず断りをいれないと。

青果市場内は大きく2つの大卸さんに分かれています。
みなさんはここから仕入れ・また競りでおとします。

競りはAm7時30分~。魚市場より若干・遅いですね。
でもそのおかげで「魚市場」→「青果市場」とはしごして
仕入れする商店さんには助かりますねface02

果物コーナーには今が旬の「刈屋なし」品種は「幸水」
先日・食べましたが今年はすごく美味しく感じました。(毎年美味しいですが・今年は格別です)
自分は「梨」が大好きですface05




市場内で知り合いの「八百屋」さんに声かけられながら見学kao3
食材をみると「秋」ですね。

「あけび」「からとり」
「いちじく」
などなど。


「三川青果市場」には全国から美味しいもの旬のものが揃います。
そこから「八百屋」さんが目利きをして店頭に並び・みなさんの食卓に並びます。
「旬」を食べましょう~kao2  


Posted by ishikawa at 08:22Comments(0)

2013年09月06日

酒田港魚市場

こんにちはface02
本日・朝、秋晴れ快晴です。山形県酒田市です。
9月より「底引き網」解禁となり魚の種類・量も多くなります。
春夏秋冬でいろいろな魚が水揚げになり季節を知らせます。

酒田を含む「庄内浜」は豊かな漁場です。
そんな豊かな漁場で捕獲される魚の単価が下落状況にあるそうです。
庄内浜の魚だけでなく全国的に。
「肉」におされているそうです・・・。
「魚」は食べるのに「手間」がかかるのも原因のひとつとも聞きました。
今は、簡単にすぐ食べられるのが消費者から選ばれます。
時代の流れや、現代人の忙しさなどもあると思いますが、
なんとか「魚」の美味しさ・季節ごとの魚の魅力など
知っていただき消費量が増えること望みますicon22
赤い魚は「ほうぼう」です。刺身にして最高~face05
もうひとつは「かやかりだい」秋の魚です。旬はもう少し先かな~。



  


Posted by ishikawa at 07:12Comments(0)